いよいよ仕上工事の工程も終わりに近づいたFさん宅 建築主のFさんとサンプル帳に顔を突っ込むようにして見ながら決めたじゅうたん色――といってもFさんが選んだ色なのだが――は 卵の殻のようなマットの質感で 暖かな白色に塗られた大きな面の壁と天井に なんとも ...
もっと読む
2011年02月
住宅設計 暖炉の話 その3 住宅の暖炉設計とヨットの設計に不可欠なもの の共通点とは?
煙い暖炉を設計した建築家は ヘボ建築家と云われてもしかたがないのか? 暖炉で薪を燃やすのには 住み手は最初の細いたきつけに火をつけ その火を大きな薪に移してゆく そしてその作業を 楽 なものにするために 煙突の入念な設計に 建築家はきちんとその責任を ...
もっと読む
住宅設計 暖炉の話 その2 住宅の暖炉は楽しむまでがむずかしい? ヨットは?
住宅の暖炉は楽しむまでががむずかしい なぜか住宅建築家が 暖炉の形を そしてその寸法を よくある 暖炉の設計方法 などの文献データ――暖炉の室内に解放される開口部の面積 それに対応する煙突の断面積 等々――どおりにつくったからといって 薪が明るく素直 ...
もっと読む